天白・元屋敷遺跡の塚(2)
▲ 天白・元屋敷遺跡の空中写真(部分・クリックすると塚分布図) 天白・元屋敷遺跡の一帯には、字元屋敷の塚(空中写真①)のほかにも、塚がいくつかあった。 字宮浦(東半)の「つかのにし(塚の西)」は、地名の東側にあたる「びぎ…
続きを読む →▲ 天白・元屋敷遺跡の空中写真(部分・クリックすると塚分布図) 天白・元屋敷遺跡の一帯には、字元屋敷の塚(空中写真①)のほかにも、塚がいくつかあった。 字宮浦(東半)の「つかのにし(塚の西)」は、地名の東側にあたる「びぎ…
続きを読む →▲ 天白・元屋敷遺跡の範囲(2014年~20115年推定) (14)前回までの検討で、天白・元屋敷遺跡の範囲は、上図のように推定されることになった。赤色に塗ったところはあきらかな「畑」、茶色に塗ったところは微高地(字東海…
続きを読む →▲ 「都市計画基本図」(部分) ▲ 「中志段味の地名調べ」(部分) 前回、遺跡範囲が拡大すると推定した根拠を、以下に記す。 作業には、図を2点使用した。まず、「都市計画基本図(1)」は、東半分に昭和48-52年の図、西半…
続きを読む →▲ 天白・元屋敷遺跡の空中写真〔加筆あり〕(クリックで広域の写真) 「天白・元屋敷遺跡考」について、以下のように補訂します。 まず、中世居館について、それまでに発表されている数値を尊重し、60m規模の場合と100m規模の…
続きを読む →