タグ: 守山区
35年前の東谷山山頂遺跡レポート
愛知県瀬戸市の東谷山山頂遺跡については、2016年の拙稿「名古屋市守山区上志段味の古墳群に関する構造的考察(1) 」で出土遺物の実測図と写真を載せました。これを書くまでは、1984年の拙稿「志段味の遺跡レポート(2) 」…
続きを読む →天白・元屋敷遺跡「不法造成」発覚8周年
8年前のきょう、天白・元屋敷遺跡(名古屋市守山区中志段味)の大規模破壊が判明しました。 2010年から2011年にかけておこなわれた工事で、この遺跡が広範囲にわたり根こそぎ破壊されていたのです。そして3年後の2014年1…
続きを読む →10年前、天白・元屋敷遺跡で
10年前のきょう2009年1月22日、天白・元屋敷遺跡で見た景色。 写真に見える、立入禁止の看板とトラサクの列は、前年暮れに強行された野田農場破壊後の、破壊区域と農場とを画すもの。遠く野添川堤防そばには、破壊されたU字溝…
続きを読む →犬塚康博「名古屋市守山区上志段味の古墳群に関する構造的考察」
新しい論文を発表しました。どうぞご覧ください。 要旨 名古屋市守山区上志段味では、古墳時代を通して造墓がおこなわれた。前期の大型前方後円墳1基を含むことから、その地域(ローカリティ)の造墓だけではない、広域(トータリティ…
続きを読む →