『日刊あした』No.1615発刊29年を記念する
▲ 『日刊あした』No.1615(1面・部分、PDFファイル on click) 29年前のきょう、「名古屋の埋蔵文化財保護行政を考える学習交流の集い」を告知する『日刊あした』No.1615が発刊された。『日刊あした』は…
続きを読む →▲ 『日刊あした』No.1615(1面・部分、PDFファイル on click) 29年前のきょう、「名古屋の埋蔵文化財保護行政を考える学習交流の集い」を告知する『日刊あした』No.1615が発刊された。『日刊あした』は…
続きを読む →▲ 「10・20名古屋の埋蔵文化財保護行政を考える学習交流の集い」で発言中の池田陸介先生(立つ人)。1985年。 1924年(大正13年)2月1日のお生まれ。 はじめてお目にかかったのは、1971年の第9次見晴台遺跡発掘…
続きを読む →1981年頃を想い起こしていた。 瑞穂運動場で国際大会すなわちオリンピックの競技をおこなうためには、何メートルか足りないということで改築となった。まだ五輪開催が決まっていないのに。運動場は国指定史跡の大曲輪遺跡に立地して…
続きを読む →