岡本俊朗
その人、岡本俊朗が逝って30年。 写真は、岡本俊朗追悼集刊行会編『岡本俊朗遺稿追悼集 見晴台のおっちゃん奮闘記-日本考古学の変革と実践的精神-』、岡本俊朗追悼集刊行会、1985年8月2日、1-588頁、が刊行されたときの…
続きを読む →その人、岡本俊朗が逝って30年。 写真は、岡本俊朗追悼集刊行会編『岡本俊朗遺稿追悼集 見晴台のおっちゃん奮闘記-日本考古学の変革と実践的精神-』、岡本俊朗追悼集刊行会、1985年8月2日、1-588頁、が刊行されたときの…
続きを読む →1969年10月25日。 そのときはまだ、「目で見る名古屋の文化史展」最終日前日の土曜日でしかなかった。 そのときはまだ、考古学関係の新聞切り抜きのひとつにすぎなかった。 その約2ヶ月前、見晴台遺跡第8次発掘調査の終盤、…
続きを読む →吉田富夫は書いた。 私の収集は、小学校5~6年のころ、コインを親からもらうのを楽しみとすることにはじまる。そして中学に進んで、歴史の時間に、尾張国分寺の跡が矢合にあって、当時の古瓦が出ることを聞いて、実地に臨むと、破片が…
続きを読む →名古屋市博物館は1968年計画、1977年開館、名古屋市見晴台考古資料館は1971年計画、1979年開館である。これ以前、「大都市」名古屋に歴史系博物館はなかった。 「一九二〇年代後半、名古屋市は「大正天皇即位記念」「市…
続きを読む →▲東北東から見る。1969年。 ▲東から見る。1969年。 ▲西南西から見る。2013年4月29日。 人びとは去り、風景もまた去った。風景が消失したあとに、しからば、何が残ったのか。『バニシング・ポイント』においては、そ…
続きを読む →