小原博樹の独占資本主義考古学批判
小原博樹の旧蔵書『考古学の方法』の見返しに、小原の筆跡の書き込みがある。小原の著述なのか、他人の著作物の写しなのか不明だが、小原の考古学批判が奈辺にあったのかを知ることができる。 現在、学問や研究は、それを担っている教授…
続きを読む →小原博樹の旧蔵書『考古学の方法』の見返しに、小原の筆跡の書き込みがある。小原の著述なのか、他人の著作物の写しなのか不明だが、小原の考古学批判が奈辺にあったのかを知ることができる。 現在、学問や研究は、それを担っている教授…
続きを読む →1981年頃を想い起こしていた。 瑞穂運動場で国際大会すなわちオリンピックの競技をおこなうためには、何メートルか足りないということで改築となった。まだ五輪開催が決まっていないのに。運動場は国指定史跡の大曲輪遺跡に立地して…
続きを読む →ある夏の見晴台遺跡発掘調査でのできごと。調査も終盤を迎え、残してあった土層観察用畔を撤去することになった。それまでの慎重な発掘から一転して、鍬で掘り崩してゆく作業である。土層中に遺構面があれば注意して検出、確認するが、こ…
続きを読む →▲ 『中日新聞』、1970年3月19日。 ▲ 『朝日新聞』、市内版、1971年8月4日。 婦人学級から自主グループが誕生して、講義や体験学習を継続するとは、なんと理想的、模範的な社会教育実践であることか。 考古学と社会教…
続きを読む →検見塚に関する吉田富夫の希望すなわち保存活用論は、検見塚限りのものではなかった。 同じ時に吉田は、公園整備を間近に控えた見晴台遺跡(南区)を主題に、名古屋市の史跡公園について書いていた。 (略)上述のいろいろな遺構(住居…
続きを読む →