〔ご案内〕安川満氏講演「岡山市金蔵山古墳の発掘調査から」
▲ 岡山市金蔵山古墳平面図 次の催しがおこなわれます。どうぞご参加ください。 見晴台考古資料館友の会セミナ・志段味の自然と歴史に親しむ会8月例会 テーマ 「岡山市金蔵山古墳の発掘調査から」 講師 安川満氏(岡山市教育員会…
続きを読む →▲ 岡山市金蔵山古墳平面図 次の催しがおこなわれます。どうぞご参加ください。 見晴台考古資料館友の会セミナ・志段味の自然と歴史に親しむ会8月例会 テーマ 「岡山市金蔵山古墳の発掘調査から」 講師 安川満氏(岡山市教育員会…
続きを読む →▲ 見晴台遺跡の赤松啓介氏 1985年8月4日 ▲ 見晴台遺跡の赤松啓介氏 1985年8月4日 ▲ 見晴台遺跡の赤松啓介氏 1985年8月4日 (承前)そして、赤松啓介氏がはじめて見晴台遺跡に立たれた8月から、30年であ…
続きを読む →昨日、中日新聞が最初に報道した天白・元屋敷遺跡破壊事件は、公社の問題に焦点化されているが、その根源は、40年以上続く名古屋市教育委員会の文化財行政の構造的欠陥にある。 文化財保護の断絶は、天白・元屋敷遺跡破壊事件が明証す…
続きを読む →▲ 『日刊あした』No.1615(1面・部分、PDFファイル on click) 29年前のきょう、「名古屋の埋蔵文化財保護行政を考える学習交流の集い」を告知する『日刊あした』No.1615が発刊された。『日刊あした』は…
続きを読む →