塚本古墳(2)(2020年5月4日追記)
▲ 塚本古墳 北西から見る ▲ 塚本古墳 北から見る ▲ 塚本古墳 北北東から見る ▲ 塚本古墳 東北東から見る ▲ 塚本古墳 東から見る ▲ 塚本古墳 南東から見る 上志段味山ノ田にあった塚本古墳の発掘調査報告書には、…
続きを読む →▲ 塚本古墳 北西から見る ▲ 塚本古墳 北から見る ▲ 塚本古墳 北北東から見る ▲ 塚本古墳 東北東から見る ▲ 塚本古墳 東から見る ▲ 塚本古墳 南東から見る 上志段味山ノ田にあった塚本古墳の発掘調査報告書には、…
続きを読む →▲ 1911年(明治44)の塚本古墳 ▲ 1985年の塚本古墳 名古屋市守山区上志段味山ノ田に、「塚本古墳」と命名された古墳がある。1995年に調査され、破壊された。その16年後に刊行された報告書は書く。 1995年、区…
続きを読む →▲ 『朝日新聞』、1969年5月20日(部分、一部改変、画像クリックで別枠オープン。)※大きな画像 古い新聞切り抜きを見ていたところ、「古墳群に大娯楽施設」の文字の踊る記事(1)が視野に飛び込んできた。ちょうど、「上志段…
続きを読む →▲ 「227 東春日井郡中志段味村図」(部分(1)) 1792(寛政4)年の中志段味村絵図には、「狐塚」「二ッ塚」「冨士塚」という、「塚」の文字をもつ三つの字名が見える。このうち、二ツ塚と冨士塚は現在も使われている。狐塚…
続きを読む →昨日、中日新聞が最初に報道した天白・元屋敷遺跡破壊事件は、公社の問題に焦点化されているが、その根源は、40年以上続く名古屋市教育委員会の文化財行政の構造的欠陥にある。 文化財保護の断絶は、天白・元屋敷遺跡破壊事件が明証す…
続きを読む →