チベット、尾張氏、志段味差別
昨日14日、名古屋市歴史的風致維持向上計画が国の認定を受けた。「名古屋市歴史的風致維持向上計画のあらまし」は次のように書く。 名古屋市の維持向上すべき歴史的風致 名古屋市歴史的風致維持向上計画では、以下の6つを「名古屋市…
続きを読む →昨日14日、名古屋市歴史的風致維持向上計画が国の認定を受けた。「名古屋市歴史的風致維持向上計画のあらまし」は次のように書く。 名古屋市の維持向上すべき歴史的風致 名古屋市歴史的風致維持向上計画では、以下の6つを「名古屋市…
続きを読む →1971年2月6日、「朝日遺跡群保存会」誕生。 私達はこれら先学諸氏により今まで局地ごとに独立した名称をつけられてきた方法を排し、総括した「朝日遺跡群」という名称でこれらを統一し、(略)呼称していく事にした(1)。 「朝…
続きを読む →▲ 「市民も古墳発掘体験/守山で全国初 整備計画」『中日新聞』第25575号、中日新聞社、2013年12月17日、1面。 12月17日付中日新聞朝刊1面に「市民も古墳発掘体験/守山で全国初 整備計画」の文字が躍った。 片…
続きを読む →博物館に関する吉田富夫の発言の最初がいつで、それはどのようなものだったのか──。 1969年に吉田は、次のように書いている。 諸外国では、どんな小都市でも、その町の歴史をひと目でわからせてくれる博物館を持っているという。…
続きを読む →1971年11月21日に吉田富夫が急逝し、25日から新聞連載されたコラム「遺跡ここかしこ」を1冊に編集した『名古屋の遺跡百話(1)』が、吉田を追悼する唯一のまとまった書となった。同書の編輯と増補をおこなった大参義一は、「…
続きを読む →